トップページ > プログラム > 2014年11月05日 > DV/kt5fe

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000330000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その24
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その24
948 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 13:28:25.60 ID:DV/kt5fe
[1,2,3,4,5,6,....,100]
のようなリストを作りたいとき、どうやって記述するのが普通でしょうか?
range(1,101)と書いて作成できるのはわかりましたが、1〜100のリストなのに101がでてきてしっくりきません
なのでほかの書き方があるのではないかと思い質問してます
くだすれPython(超初心者用) その24
951 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 13:43:14.04 ID:DV/kt5fe
[5,6,...,10]だったら
n=10
range(5,n+1)
とするのでしょうか?
うーんなんか結局直観的じゃなくてすっきりしないですね
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126
817 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 13:57:57.90 ID:DV/kt5fe
例文はよくわからんけど
ハードウェアやレジスタを直接操作したりする層(レイヤー)が下(低レイヤー)で
ドライバやOSやフレームワークなどの、下を抽象化する層が上に乗っていく(高レイヤーっていうのか?)
アセンブラか?と言われるとまあ合ってるんじゃない
くだすれPython(超初心者用) その24
955 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 14:37:31.07 ID:DV/kt5fe
>>953
その従うべき郷を知りたかったので質問させてもらった次第です
>>952
要素数から考えるというのはたしかにしっくりしました
こんな風にすればよいですね
ありがとうございます
[i+1 for i in range(100)]
[i+5 for i in range(6)]
くだすれPython(超初心者用) その24
957 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 14:42:51.60 ID:DV/kt5fe
>>956
この結論は間違っているということ?
くだすれPython(超初心者用) その24
960 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/05(水) 14:49:47.70 ID:DV/kt5fe
土方や知能は否定しませんので教えてほしいです
みなさんは以下の関数をどう書くのでしょうか?

・5以上10以下の整数を含むリストを戻り値として返す関数


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。