トップページ > プログラム > 2014年11月01日 > cR58jgTn

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000100000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【論理】Prolog【初心者】

書き込みレス一覧

【論理】Prolog【初心者】
787 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/01(土) 01:37:40.45 ID:cR58jgTn
straight の定義が妙だね。
対象のマスに期待する石がなかった場合、 Len は 0 になる。
それ以外の場合、 Len + 1 を代入した Len1 を使って再帰してる。
でもこれをやるには、 Len は既に数値でなきゃいけない。
しかも、再帰先でこの Len1 と 0 との単一化が成功するには、 Len は負の数でなきゃいけない。
【論理】Prolog【初心者】
789 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/01(土) 10:42:41.34 ID:cR58jgTn
それを実行するには、先に Len に数値が代入されてなきゃいけないの。
is の右辺の式では未確定な変数は使えない。

この再帰だと、 Len より Len1 のが先に確定するよね。
だから再帰呼び出しのあとで Len を計算するって形にすればいいと思うけど。
【論理】Prolog【初心者】
792 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/11/01(土) 22:43:45.21 ID:cR58jgTn
リスト処理とかなら未確定の変数ばっかりでも動くんだけどね。
数値計算は確定した値での計算にしか対応してない。
その意味で、数値計算はあまり特徴を活かせない分野かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。