トップページ > プログラム > 2014年10月26日 > fx3FFnF6

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300001000000000021119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %10 【.bat】
Win32API質問箱 Build118
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22
プログラミングのお題スレ Part5
ネットワークプログラミング相談室 Port29

書き込みレス一覧

【.cmd】 バッチファイルスクリプト %10 【.bat】
800 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 04:02:18.84 ID:fx3FFnF6
>>799
それ使ってバッチファイル書いたことあるけど、出力をバッチで取り扱うのが面倒だった上に、
Unicodeパス非対応、挙句マルチバイト文字の扱いにバグがあってすごく駄目駄目だった。
isupper(*(signed char*)str)でマイナス文字領域を参照しちゃう系のバグだったかな、
デベハトップ系よりもタチが悪くて、2バイト文字の先行バイトすら化けるという有り様だよ。

今は直ってるかなーと思ったが2004年からバージョンアップしてないんすね、駄目だこりゃ。
Win32API質問箱 Build118
683 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 04:12:49.80 ID:fx3FFnF6
>>680>>682
> SetFocus
> ウィンドウは、呼び出し側スレッドのメッセージキューに関連付けられていなければなりません。
コンソールプログラムのメインスレッドがウィンドウ作ってメッセージループ回してるわけじゃないからねぇ…。
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22
709 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 04:54:56.99 ID:fx3FFnF6
>>698>>701-702
溢れたってのは合ってるだろうけど、「値が100個」じゃなくて「100という値」だぞ。
>>705
「100という値」を「値が100個」と誤解したっぽいところまではわかるけどその先が謎くて興味深いね。
>>708
コンパイラのバグな可能性もあるけど俺にはわからないのでC++の偉い人にお任せしたい。
Win32API質問箱 Build118
687 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 09:27:10.66 ID:fx3FFnF6
>>685
50日位(49.7日)起動しっぱだと32bit値が一周してしまうのに注意。
用途次第だけど、GetTickCount64(Vista以降)とか、WMIとかも検討しとこう。
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %10 【.bat】
804 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 20:12:30.67 ID:fx3FFnF6
>>802
不特定ファイル名を受け入れる用途やバッチファイルでは駄目だけど、
ファイル名の取り扱いとかでバグ踏まない用途なら別に問題ないよ。
>>803
バッチファイル書いてからバグに気がつくよりマシだと思って情報出しただけなんだけどなぁ…
というかハッシュ計算機を自分で作るって、ライブラリに頼らず書くのは結構な手間だろ何言ってん?
プログラミングのお題スレ Part5
491 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 20:47:55.36 ID:fx3FFnF6
>>479>>490
クラス作ってないだけで普通にC++だろあれは。
C++らしいってどんなコードだと思ってるのというか、
C++の機能をこれみよがしに使えば良いってもんでもないし、「C++らしい」に拘る必要はない。
ネットワークプログラミング相談室 Port29
938 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 21:41:50.32 ID:fx3FFnF6
>>935
・バッファに書き込んだ量がバッファと同じかより長いときにバッファの拡張処理って、バッファオーバーフローでも期待してんの?
 SslStream.Readに渡すバッファと、読み込んだデータを貯めこむバッファを分けるとかしとけ。
・TcpClient.AvailableってSSL使ってる時に読むものではないだろうし、そもそも終了処理に使うものでもない。
 読み込みのほうが早くてバッファが一時的に空になれば何時でも0になる。Stream.CanReadとかTcpClient.Connectedとかだったかな。

ストリームなんだし、その接続上で次の作業が出来る状態ならSslStream.Readで止まるのは正常。
受け取った内容を見てメッセージが揃ったら処理を行ってから次の受信をするとか、
自動で切断するような要求にするとかしとけ。具体的に何の通信してるかしらんからそこら辺までは知らん。
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %10 【.bat】
810 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 22:10:20.56 ID:fx3FFnF6
>>806
うん、「今後も、特にバッチファイルで使うなら別のハッシュ計算ソフト探すべきだな」と思えるよ。
: 実際にはnode.jsのコアライブラリに丸投げしたけど。コールバックまみれでダルかった

しかしライブラリ使うに決まってるって言われるかと思ったら実装が楽って返事が来るとはなぁ…
大したことがないのならバッチファイルで実装してみてくれとか無茶振りしてみても良いかい?
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %10 【.bat】
813 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/26(日) 23:34:43.51 ID:fx3FFnF6
>>811
ここはバッチファイルスレだって分かってるのかね、君。
「結局node.jsで自作(但し丸投げ)した」ってボケにも気づいてないようだし…もう少し余裕を持ちたまえ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。