トップページ > プログラム > 2014年10月24日 > vm5n6mmb

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ホモおじさん
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6

書き込みレス一覧

くだすれFORTRAN(超初心者用)その6
656 :ホモおじさん[sage]:2014/10/24(金) 00:54:53.39 ID:vm5n6mmb
>>655
お安い御用さ。
おじさんに何でも聞いて呉れ玉へ!

>>652
ぼうず。
積分の自動刻み幅調節なら森正武の本に載ってるのがあるぞ。
岩波の77本にプログラムもある。
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6
658 :ホモおじさん[sage]:2014/10/24(金) 03:18:53.64 ID:vm5n6mmb
>>657
xが大きい方で計算したいなら通分して 1/(1-exp(-x)) の形で計算するのが定石だが、
どっちにしろ x=20〜30くらいでもう 1/1=1 でその先は無理に計算しなくてもいい。


この辺は数値計算術にいっぱい書いてある。
森口繁一の本は古いけど結構面白い。
数値計算術〜計算数学夜話<<数値計算工学の感じで真面目になる。

それにつけても蔵王のお釜が白濁液まみれというニュースが興味深いよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。