トップページ > プログラム > 2014年10月20日 > jAOGV0n9

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126
645 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/20(月) 00:46:53.38 ID:jAOGV0n9
計算機で話題になる2の補数は、計算機内部で負数をどう表すのかと関係がある。
考えているビット幅でビット反転して1を足して2の補数を作る。

4ビット符号付整数
0101(5)
+)1011(-5:ビット反転して+1)
----------------------------
10000

4ビットから桁あふれした1を「計算機の方で無視」すれば、
a + x = 0 となるので x は -a とみなせる。

たまに話題になる符号拡張も、下で納得

8ビットに拡張すると
0000 0101(5) 正なら0で拡張される
+)1111 1011(-5) 負なら1で拡張される
---------------
10000 0000 5 + (-5) = 0 の関係を満たしている。

上にもあるが、計算機の方で1の補数で負数を表すものもある(った)。
今はおそらく大半の計算機が整数の負数に2の補数を使っている。
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126
646 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/20(月) 00:48:24.52 ID:jAOGV0n9
ずれてしまった。桁をそろえて考えてくれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。