トップページ > プログラム > 2014年10月17日 > xzFrNjz5

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
mallocの後にfree不要と言うバカいるの?Part2

書き込みレス一覧

mallocの後にfree不要と言うバカいるの?Part2
515 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/17(金) 18:16:40.65 ID:xzFrNjz5
>>510
>>502の言うようにOSにメモリ確保を丸投げしてる場合、APIによってはOSも参照カウントの操作・確認も行うかもしれんぞ?
(例えば、WinのCreateFileMappingで確保したページファイル領域は生きたハンドル(を持つプロセス)があれば残る)
解放をOSに任せることで確実に軽減できるのは、アプリ側が解放すべきハンドルやポインタを走査するコストだけ。
その他のコストは実装依存でどのくらい軽減できるかが異なる。
…けど、これが問題になるケースも実装もそう多くないだろうからなぁ…

>>513
メモリ管理情報の操作に時間がかかってるんだから、小さい領域を山のように確保してるアプリじゃないか?
ポインタの走査にも時間がかかりやすい構造(馬鹿正直なリンクリストなど)だとよりコストが増える。
mallocの後にfree不要と言うバカいるの?Part2
518 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/17(金) 21:53:10.77 ID:xzFrNjz5
>>516
言いたいことは分かるがWin32APIって案外そういうの多いからなぁ…
user32とかkernel32にも標準CライブラリみたいなAPI(sprintfモドキも居るしw)が結構一杯ある。
MulDivやCopyMemoryみたいなのも居るし、CopyRectに至ってはただの32バイトコピー。
HeapAlloc程度でモニョってたらこいつらはモニョるなんてレベルじゃすまんぞw
MulDiv(32ビット値3つから中間値64ビットの掛け算と割り算)が何故カーネル扱いなのかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。