トップページ > プログラム > 2014年10月13日 > YZWgIN5K

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その24

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その24
765 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/13(月) 12:00:49.83 ID:YZWgIN5K
>>757
Pythonのバージョンだけじゃない。ライブラリも同じ。
二つのアプリfoo,barがあったとして、fooはAとBというライブラリが必要、barはBとCが必要な場合、
グローバルな環境にA, B, C全部いれるのはあまり良くない。

仮にfooでBのバージョンをあげたいけど、barではあげたくないってなったら、どちらかでBの入れ方を変えなければいけなかったり、
設定やコードを変更しなければいけないかもしれない。
仮想環境ならfooが動いてる環境でpip install B==versionするだけでいい。
くだすれPython(超初心者用) その24
766 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/13(月) 12:03:36.97 ID:YZWgIN5K
あと、メジャーなフレームワークやモジュールならvirtualenvとpipでの環境構築方法が大抵用意されてる、と思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。