トップページ > プログラム > 2014年10月12日 > sBs95EDt

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001112000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C#, C♯, C#相談室 Part85
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.93【環境依存OK】

書き込みレス一覧

C#, C♯, C#相談室 Part85
95 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/12(日) 15:43:51.37 ID:sBs95EDt
必要なインターフェースを継承してデフォルト実装をしたベースのクラスを作って
本番のクラスでそのベースのクラスをを継承するとか
そういう方面で運用回避することになるんじゃね
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.93【環境依存OK】
37 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/12(日) 16:43:02.41 ID:sBs95EDt
>>32の形式で書いてる
ただしifの閉じ波カッコの行とelseの行は必ず隣接させてる
(コメント行も入れない。elseについてのコメントが必要ならelse句の開き波カッコの後ろに入れる)
else ifのおさまりの悪さは俺も思うけど、諦めてそういう句として見るようにしてる
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.93【環境依存OK】
43 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/12(日) 17:30:09.51 ID:sBs95EDt
elseifが大量に出るのはよくない兆し、ってのは俺も聞いたことがあるけど
そこでどんな理由が説明されていたか覚えてないな・・・

今の俺自身の考えは

(1) 処理のまとまりが長くなりすぎる
 if → else if → else if ... ってのが、ある意味一つの処理のまとまりとも取れるので
 それが長くなりすぎると全体の把握がしづらくなることがある
 個人的には、else ifが2個ついていたら「どこまで続くんだこれ・・・」って不安になってくる
 「1つの関数を大きくしすぎないようにする」と似たような考え方

(2) switchで書けるケースがある
 一つの状態(変数)を軸にして分岐する場合はswitch文の方がすっきりすることがたまにある
 まあこれは安易に書き換えられないケースの方が多そうだけど

(3) 付け焼刃的な実装になりがち(?)
 これは完全に俺自身の経験からくるもので万人に当てはまるものではないけど
 「あ、このケース漏れてた。じゃelseifで補足しよう」的な考えが見えてしまって
 やっぱり「大丈夫ですかこのコード・・・」的な不安を覚える(たとえ自分が書いたコードでも)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.93【環境依存OK】
47 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/12(日) 18:23:03.27 ID:sBs95EDt
>>46
殆どはあなたの言う通りだと思う
(3)については>>41の「なんで?」に対する俺の意見のつもりだった
まさに設計の問題

>>42
Lispのcondっぽく、というとこんな感じ?(exprに相当する部分が汚いけど許して)
 http://pastebin.com/7p6BDS9w
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.93【環境依存OK】
48 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/12(日) 18:26:08.42 ID:sBs95EDt
ごめん、>>47で貼ったコード見直したらうまく動いてないや
忘れて(;´Д`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。