トップページ > プログラム > 2014年10月03日 > teBDXpOS

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200001000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Swift part3

書き込みレス一覧

Swift part3
573 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/03(金) 09:48:23.08 ID:teBDXpOS
ObjCにもどりたくないので頑張もらわないと困るわー今んとこマジでダメダメ言語であることは同意だけど

>>571
sizeをCGFloatにキャストしたらどうかな?→ CGFloat(20)
数値の暗黙変換がないのはミスを減らせるメリットはあるけど、どうにも記述量が増えるのと直感性に欠けてストレスたまる・・・
Swift part3
577 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/03(金) 10:31:30.58 ID:teBDXpOS
>>575
Command+Clickすればわかるけど、セマンティクス的にはコピーコンストラクタに近いっぽい
FloatingPointType#init(Int)を呼び出しているので
Swift part3
579 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/03(金) 10:54:15.73 ID:teBDXpOS
既出かもしれないけどここオススメ
https://github.com/ksm/SwiftInFlux
Swift part3
587 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/03(金) 15:24:33.71 ID:teBDXpOS
初心者には絶対やさしくないわ・・・
Javaみたいに抽象データ型をList<Int>とかSet<String>とかで表現したいのに
protocolがジェネリクスパラメータに対応してなくてAssociated type?でしか拡張できないから
関数側でwhereとか使って型の条件式を記述しなくちゃいけない(だるいけどstructやclassでサンクを作るという手もある)

C++みたいに関数をコンパイラレベルで具象型に特殊化できるようにするためなんだろうけど
カジュアルにやりたいのにしんどい仕組みを強要されるのはつらい
Swift part3
592 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/10/03(金) 22:24:45.14 ID:teBDXpOS
ObjCがいやなんでC++つかってたわ
C++は表現力高いから便利化レイヤーを設けた上ならカジュアルな記述もウェルカム
C++でQtみたいなフレームワークfor IOSを作ってくれればよかったんじゃ?とはおもう

http://qt-project.org/doc/qt-5/ios-support.html
ってQt自体がiOS対応してた・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。