トップページ > プログラム > 2014年09月25日 > HhDeddVf

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Win32API質問箱 Build118

書き込みレス一覧

Win32API質問箱 Build118
449 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/25(木) 16:19:44.49 ID:HhDeddVf
>>448
SetAnchorControl(hwnd_button, ancor_flag)

みたいな感じで、ancor_flagは面倒くさいからコピペするけど、意図はなんとなく感じ取ってw

AnchorNONE = 0x0000,
AnchorLEFT = 0x0001,
AnchorLR = 0x0003,
AnchorLT = 0x0005,
AnchorLB = 0x0009,
AnchorRIGHT = 0x0002,
AnchorRT = 0x0006,
AnchorRB = 0x000a,
AnchorTOP = 0x0004,
AnchorTB = 0x000c,
AnchorBOTTOM = 0x0008,
AnchorALL = 0x000f,

渡されたhwndの親をサブクラス化して、サブクラス化プロシージャでWM_SIZEを処理して、
親ウィンドウのサイズ変更に子ウィンドウを追随させてる。
追随だけど、かなり前に作ったので意図を覚えてないんだけど、MoveWindowではなく
BeginDeferWindowPosとかDeferWindowPosを使ってる。

あとは[親ウィンドウのサイズ情報]+[子ウィンドウごとに親ウィンドウからの各辺からの距離の情報]
などを最初に記憶してて、現在のサイズと比較して補正する感じ。

子ウィンドウ一つあたり40byteくらい食ってる。でも、消費メモリは気にしてないけどね。

汎用性を持たせるのにDLLにして、親ウィンドウが複数ある場合に対応とか辺りに余計な手間がかかった。

泥臭い作りかなと思いつつ、いざ完成して動かしてみたけど、気持ちよく動いてる感じ。
Win32API質問箱 Build118
453 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/25(木) 17:24:52.00 ID:HhDeddVf
>>452
元レスの「右下にくっつける」だけじゃなくて、例えばエディットコントロールは
ウィンドウサイズに応じて大きくする用途にも使えるようにした方がより汎用性が
あるなと思って。せっかくなので。

>>451
ぼくこわい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。