トップページ > プログラム > 2014年09月24日 > 2iRKCzum

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
テスト駆動開発はなぜ流行らなかったのか?2
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #3【JVM】

書き込みレス一覧

テスト駆動開発はなぜ流行らなかったのか?2
928 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/24(水) 22:06:10.37 ID:2iRKCzum
勘違いしてる人が多いけど、「面倒だから」は基本的に別の話だから
バグを少なくする慣習なんだから面倒かどうかは関係ない

強いて言うなら、3ヶ月後のデバッグの面倒を減らすのがTDDという慣習
【Lisp】プログラミング言語 Clojure #3【JVM】
626 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/24(水) 22:07:42.87 ID:2iRKCzum
lispでCUIの2chブラウザ作ったことがあるから、移行できると思ったらドット対がなくて挫折した
テスト駆動開発はなぜ流行らなかったのか?2
930 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/24(水) 22:33:07.12 ID:2iRKCzum
>>929
実質的にも本質的にもコーダーがコード打ち込む前にテスト書くなんてのは工程として存在しないんだから、TDDは個人が好き勝手に行う慣習でしかない
テスト駆動開発はなぜ流行らなかったのか?2
932 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/24(水) 23:47:27.55 ID:2iRKCzum
>>931
開発工程のテストと、TDDのテストはまったく別の概念で目的も違う
開発工程のテストは基本的にブラックボックステストで、時間と余裕があればコーダーとは別の人が行う性質のもの
理想的には、バグを発見することではなく、バグがないことを確認するのが目的

TDDはコーダー本人の趣味と責任において実施するもので、時間と余裕があってもコーダー本人がやるべきもの

開発工程にテストがあってもなくても、コーダーが勝手にTDDをやればいいという種類のもの
ゆえにTDDは慣習
テスト駆動開発はなぜ流行らなかったのか?2
935 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/24(水) 23:58:54.84 ID:2iRKCzum
>>933
開発工程としてTDDを工程の中に組み込んでるプロジェクトは見たことがない
一方、TDDを行う人は、どんな工程であろうが個人の趣味としてTDDを行っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。