トップページ > プログラム > 2014年09月11日 > NV7aTG5j

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 126
348 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/11(木) 23:14:36.17 ID:NV7aTG5j
すみません、質問です

typedef struct _str{
unsigned char *a1;
unsigned char *a2;
unsigned char **a3;
}str;


この構造体のa3には要素数不明のデータを収めるための可変配列を扱いたく
関数内でreallocして拡張しようと思っているのですが
どうもうまく行きません。
上記構造体の型を利用してa3を可変配列として扱うにはどのように記述すればよいかサンプル作っていただけませんか?
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 22
514 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/11(木) 23:18:49.66 ID:NV7aTG5j
すみません、質問です

typedef struct _str{
unsigned char *a1;
unsigned char *a2;
unsigned char **a3;
}str;


この構造体のa3には要素数不明のデータを収めるための可変配列を扱いたく
関数内でreallocして拡張しようと思っているのですが
どうもうまく行きません。
上記構造体の型を利用してa3を可変配列として扱うにはどのように記述すればよいかサンプル作っていただけませんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。