トップページ > プログラム > 2014年09月11日 > 395wbDSD

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 2★

書き込みレス一覧

★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 2★
603 :デフォルトの名無しさん[]:2014/09/11(木) 10:58:48.97 ID:395wbDSD
比較的大きな構造体Tに関数Aでデータを詰める処理する場合

1、呼び出し元で構造体Tを作り、関数AにTのポインタを渡して処理する
2、関数Aの中で構造体Tを作り、Tのポインタを呼び出し元にReturnする

呼び出し元にはデータの詰まったTが出来上がるけど
この2つの使い分けがイマイチ分かりません
関数Aでエラーが起こった時、エラーをReturnさせる方事を考えて
1番目のやり方がスタンダードなのでしょうか?
★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ 2★
605 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/11(木) 13:22:34.72 ID:395wbDSD
なるほど、やはり1番目の方が見通しが良さそうですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。