トップページ > プログラム > 2014年09月09日 > YU9mY7gP

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【入門】Common Lisp その10【質問よろず】

書き込みレス一覧

【入門】Common Lisp その10【質問よろず】
965 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/09(火) 12:08:12.95 ID:YU9mY7gP
>>962
なんでマクロの展開は
macroexpand -> eval -> macroexpand ...
みたいな構造になるんだろう?そっちの方が作りやすいのかな?
lispの実装をしたことがある人は一杯居るだろうからその辺教えてほしいな
【入門】Common Lisp その10【質問よろず】
968 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/09(火) 14:53:22.81 ID:YU9mY7gP
>>966
自分が思っていた事としてマクロはコンパイル時に実行される関数としか考えていなかった。
なんで当然common lispの関数で使える機能(例外、ライブラリとして実装したバックトラック機能)もマクロでも使えると思っていた。
だから何故コンパイル時と実行時でできることが違うようになってるのか気になった。他のlispどうなってるのかとかね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。