トップページ > プログラム > 2014年09月05日 > Ne6tWzRJ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010103005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【Python】スクリプト バトルロワイヤル46【pl,rb,php,js】
集合論に基づいた言語を作りたい
画像処理 その14

書き込みレス一覧

【Python】スクリプト バトルロワイヤル46【pl,rb,php,js】
243 :デフォルトの名無しさん[]:2014/09/05(金) 17:59:39.18 ID:Ne6tWzRJ
>>242
根本が間違ってる。
言語種類や動的や静的は進展に関してあまり関係がなく、あとから変更・追加できること。
大きいのはライセンスとシェアだろ。
たとえばC#をMS以外の会社が進化させるのはいろいろトラブルでそう。
あとからJITコンパイルやネイティブコンパイルや型付きの強制など可能。
【Python】スクリプト バトルロワイヤル46【pl,rb,php,js】
248 :デフォルトの名無しさん[]:2014/09/05(金) 19:54:04.04 ID:Ne6tWzRJ
>>246
C#のように一社でゼロから開発して普及した言語のほうが特殊で、
pythonとかのようにそこそこ普及来て使えることが分かってから
後乗りで投資したほうがコストパフォーマンスがいい。
アップルの新言語も普及しない危険もあって、そうなって破棄・開発中断となると会社のダメージが大きい。
まとめるとライセンスが緩く、そこそこ普及していた・している言語が進化する可能性が高い。
集合論に基づいた言語を作りたい
168 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/05(金) 21:21:29.17 ID:Ne6tWzRJ
関数型言語を、参照透過性がないC言語で実装可能だし、
C言語ソースコードにコンバートすることも可能。
実行時の中身の動作は関係がない。
画像処理 その14
644 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/05(金) 21:30:44.61 ID:Ne6tWzRJ
経験則
集合論に基づいた言語を作りたい
170 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/09/05(金) 21:46:10.50 ID:Ne6tWzRJ
参照透過性はハードウェアの物理的な制約でない。
現状、普及しているパソコンもノイマン型、手続き型でアセンブラ・機械語で動作している。
ハードウェアまでが完全に関数型として動くわけでない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。