トップページ > プログラム > 2014年08月31日 > oLQH8DdZ

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C/C++の宿題片付けます 168代目
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(4)

書き込みレス一覧

C/C++の宿題片付けます 168代目
68 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/31(日) 09:17:12.08 ID:oLQH8DdZ
>>67
ベタな駄洒落なアールデ子?登場シーンだっけ?
さすがに年代が違うので,正直 R ネタの大半はよくわからん‥もう5才上くらいがターゲットか?
C/C++の宿題片付けます 168代目
69 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/31(日) 19:55:48.45 ID:oLQH8DdZ
>>53
残念ながら,異常系に対してはダチョウアルゴリズム(首を砂に突っ込んで見ないふり)に終始していたのですが‥
今思い立って異常系も少しはちゃんとしようかと >>8 でごそごそやっているんですが‥‥

呼び出され側は2回realloc() するとします.1回目は realloc() に成功するのですが,2回目は失敗.
そんなことは知らない呼び出し側は,呼び出され側にさっき渡したポインタ,そう,その後 1 回目のrealloc() 成功後,もう無効になってしまったポインタを,
1 回は成功したとか内輪の話はしらないから,呼び出し側でエラー処理のつもりで,最後部へすっ飛ばしのおまとめハンドラで free() しようとして,当然シクってしまうわけです.

「成功するまで変わらない」という原則をどこまでも追求するのなら,呼び出され側は,成功が確約されるまでは,最初に受け取ったポインタもそのポイント先もあくまでも保持し続けなければならない.
成功したら安心して呼び出され側でも free() してよい.

そういう意味では realloc() の存在はちとまずいことが分かってきました…
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(4)
775 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/31(日) 23:39:41.39 ID:oLQH8DdZ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/8
http://codepad.org/RhMExxWa
C/C++の宿題片付けます 168代目
70 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/31(日) 23:40:22.45 ID:oLQH8DdZ
>>8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/775


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。