トップページ > プログラム > 2014年08月31日 > ji1eVNby

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Win32API質問箱 Build118

書き込みレス一覧

Win32API質問箱 Build118
257 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/31(日) 16:00:10.57 ID:ji1eVNby
WinSockについて質問です。

マルチキャストの送信側のプログラミングで、
送信ネットワークインターフェースを明示するために、
setsockoptでIP_MULTICAST_IFをinet_addr( "127.0.0.1" )(ローカルホスト)に設定したのですが、
これだと受信側のプログラム(同じPC内)で受信できませんでした。

試に、IP_MULTICAST_IFを0(デフォルトインターフェース?)にしたり、
IP_MULTICAST_IFの設定自体を省略(この場合もデフォルトインターフェース?)したら
受信できるようになりました。

なぜローカルホスト指定ではうまくいかないんでしょうか??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。