トップページ > プログラム > 2014年08月16日 > 9G3WO/6/

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
>>899
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part6【NVIDIA】

書き込みレス一覧

【GPGPU】くだすれCUDAスレ part6【NVIDIA】
904 :>>899[]:2014/08/16(土) 09:05:13.25 ID:9G3WO/6/
>>900>>903thx

現状は、挿したグラボを自分の手で制御してみたい、HPC管理ごっこをしてみたいといいのをモチベにしてる。
>>902が言うよりも更に幼稚な動機。

というか、我々末端のマやサンデーマが、実プロジェクトでGPGPUによる高速化を書く機会があるか?と思う。

SSEなんかも、実際はコンパイラに任せる程度で。

マルチスレッドも使ったけど、それはセンサネットワークの時に各機能の記述を分割できるして書くためだった。
つまり記述しやすさや可読性の目的にマルチスレッドを使った程度。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。