トップページ > プログラム > 2014年08月07日 > 7UtLjkdT

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011210000001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
C/C++の宿題片付けます 167代目

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
96 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 11:01:52.77 ID:7UtLjkdT
関数ポインタpFuncがNULLならpDummyFuncを呼びたいんだけど
pDummyFuncがクラスのメンバ関数の場合どうすればいいかな?
C/C++の宿題片付けます 167代目
864 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 12:21:32.24 ID:7UtLjkdT
>>863
あなたの単位無しにしておきますね
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
99 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 13:03:07.98 ID:7UtLjkdT
>>98
ありがとう

関数ポインタpfuncがNULLの場合何もしないようにするのはどうすればいいかな
typedef VOID (WINAPI *Sample)(VOID)
((Sample)pfunc)()
この場合
if(pfunc == NULL) {
((Sample)pfunc)()
}
とするしかない?

というのは呼ぶ時に分岐するんじゃなくて内部で分岐させるために1つ関数挟んで
BOOL check(result, pfunc)
{
if(pfunc == NULL) {
return FALSE;
}
result = pfunc;
return TRUE;
}

if(((Sample)check(&result, pfunc))() == FALSE){
//nullだった
}
どうにかしてこんな感じにできないかな
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
100 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 13:17:50.40 ID:7UtLjkdT
前半
正 if(pfunc != NULL)
誤 if(pfunc == NULL)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
102 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 14:18:26.01 ID:7UtLjkdT
>>101
わかりにくくてごめん

やりたい事としては
check(result, pfunc) // 引数を指定してpfuncを渡したい
→pfuncがNULLならFALSEを返す
→pfuncがNULLじゃなければpfuncを実行してpfuncの戻り値をresultへ格納してTRUEを返す
でこのpfuncの戻り値・引数の型や数は一定ではない

こんな場合checkを呼ぶ時点でpfuncの引数を指定するのはどうやったらできる?
自分でも意味わからんようになってきたわ
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.92【環境依存OK】
106 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/08/07(木) 21:02:01.27 ID:7UtLjkdT
>>103
ありがとう!

>>105
VC++でも
macro(value1, ...) sample(value1, __VA_ARGS__)でできるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。