トップページ > プログラム > 2014年07月31日 > 5b5pyypy

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Rubyについて Part49

書き込みレス一覧

Rubyについて Part49
764 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/31(木) 02:11:25.39 ID:5b5pyypy
>>761
メタプログラミングって拡大解釈されがちだから、javaのリフレクションをしてメタプロと言うのはわからんでもないけどね。

>(ただし、Java のリフレクションは誤った命名だけど、今さらそれを改めるのは現実的ではない)
そうかあ?リフレクションとイントロスペクションって同じような意味で使われることが多くて、解釈は言語ごとに違う思うけどな。
Wikipediaの記事見ても、Javaのリフレクションは一般的な解釈に見えるけど
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/リフレクション_(情報工学)

ちな、Java SE7から追加されたinvokedynamic使えば、(バイトコードを動的にいじって)、クラスの追加とかメソッドの追加とかできるぞ。
Java8のラムダや最新のJRubyはこの機能使って実装されてる。
まあ、これはRubyのメタプロと違って、気楽には使えないけどな。
(古くはjavassistとか使った、AOPライブラリもあるし、ライブラリ次第)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。