トップページ > プログラム > 2014年07月23日 > DL7ooDbK

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
統計解析R たぶんpart3くらい

書き込みレス一覧

統計解析R たぶんpart3くらい
86 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/23(水) 14:05:46.44 ID:DL7ooDbK
>>85
古典グラフィックと混載するのではなく、
全てをGrid化して制御すれば、自由自在に描画できると思うよ。
とりあえず、viewport()を勉強してくれ

ちょっと長くなるけど、下記のコードは期待通りになった。
library(gridExtra)
grid.newpage()
pushViewport(viewport(x = 0, width = 0.8, just="left"))
pushViewport(plotViewport())
grid.rect(); grid.xaxis(); grid.yaxis()
x <- runif(10); y <- runif(10)
grid.points(x, y, size = unit(1.5, "char"))
grid.text(as.character(1:10), x = x, y = y)
grid.text("Grid test plot", y = unit(1, "npc") + unit(2, "lines"))
popViewport()
pushViewport(viewport(x = 1.2, width = .2, just = "right"))
grid.table(data.frame(Month = month.name[1:10]))


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。