トップページ > プログラム > 2014年07月18日 > DOB4ifCF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/190 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Swift part2
Go language part 1

書き込みレス一覧

Swift part2
845 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/18(金) 09:51:01.02 ID:DOB4ifCF
おめえ、リンゴを知ら無いな。 虫がつくリンゴほど美味しい。
マークのリンゴもかじられてるだろ。
Go language part 1
155 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/18(金) 12:50:52.86 ID:DOB4ifCF
NaCl PNaCl > 速いスピード
Dart > Javascript の置き換え

Noop > Java VMで動く新言語、Oracleとの喧嘩用?

Go > 目的不明(サーバアプリ?)

上二つは上手くやれば美味しいものも見えるし、業界の方向性にもあっている。

Noopは保険みたいなものだろう。ユーザにとっては迷惑なだけ。

Go は美味しそうな匂いがし無い。 並列処理?他の言語より美味しいか?
Go language part 1
161 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/18(金) 22:10:34.84 ID:DOB4ifCF
>>156 ユーザにとって美味しい餌が無いと言語も流行らないんだよ。

なんで三項演算子( ? : ) すら作らないんだろう。文法に無駄が多い。

// 入力値iが正の整数の場合iの2乗が、iが0以下の整数の場合0が返されるfunction

// Go
func Fx(i int) (ret int) {
if i > 0 { ret = i*i } else { ret = 0 }
return;
}

// Swift 三項演算子
func fx( i: Int ) -> Int { return i > 0 ? i*i : 0 }

// Swift 三項演算子を使わない場合。
func fx( i: Int ) -> Int {
if i > 0 { return i*i } else { return 0 }
}
Swift part2
854 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/18(金) 22:21:45.41 ID:DOB4ifCF
>>853 本格的になったのは、2013年7月からだろ。
2011年からそれまでは数人のメンバーでやってた。
Swift part2
858 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/18(金) 22:37:26.79 ID:DOB4ifCF
>>856 Ruby は松本氏一人で作ったんだぞ。 出来たから使ってくれと作者が言ったのを覚えている。
趣味で作った様な感じだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。