トップページ > プログラム > 2014年07月16日 > j5ySGOGm

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
推薦図書/必読書のためのスレッド 73
Swift part2

書き込みレス一覧

推薦図書/必読書のためのスレッド 73
452 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/16(水) 13:37:19.14 ID:j5ySGOGm
>>444
メッセージ送信型の思想のポイントは
要するに会社で部下に「これコピーしといて」と指示すると
部下は自分でコピー機を探してコピーする例えばコピー機が壊れてたらコンビニ行くなど
"判断と処理をオブジェクト側に移譲"するとこだってのにホント理解しないな…
その考え方、概念自体が「プログラムは言われたことを機械的に実行するだけ」って
古いプログラマの思考に存在してないから
「だからそれ関数だろ?」とか超トンチンカンな理解するし。
推薦図書/必読書のためのスレッド 73
459 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/16(水) 15:41:50.97 ID:j5ySGOGm
この時に「コピー機壊れてたからコンビニで取ってきました」を"使える奴"としてよしとするか
「ふざけんなコピー機が壊れてたら俺に指示仰ぎにこいよ!金は誰が払うんだよ!」
みたいな事(副作用)が起きるからオブジェクト指向はダメなんだよ!って違いつうか。
でも、大勢的には「コピーを取ってくること」が目的だし、そもそもこの上司に指示を仰ぎまくるのが
システム変更の度に上司も"三階にコピー機が増設された"ってのを知らなきゃダメで変更の周知範囲が拡がるばかりだよね
ここは山田君にコピーに関する"責任と判断"を任せれば山田君に「外でコピー取るときは領収書取ってきて」
「三階にコピー機新設されたから」と教えるだけで責任と修正を"山田君"という局所的な範囲で済ませられる。
そんな考え方。(メッセージ/メソッド型のオブジェクト指向)

もし、三次元プリンタが新設されても「おい、山田君!このサンプルのコピー作ってきてくれ」で対応できるし。
Swift part2
785 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/16(水) 16:51:21.56 ID:j5ySGOGm
BASICはインタプリタ言語!みたいな呼び方だなーとは思ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。