トップページ > プログラム > 2014年07月10日 > Y0rbSAXS

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル44【pl,rb,php,py】
Swift part2

書き込みレス一覧

【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル44【pl,rb,php,py】
505 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/10(木) 00:30:02.38 ID:Y0rbSAXS
>>499
> >>490は「LLVMを使ってSmalltalkやJavaの様に中間言語の状態(翻訳済みの状態)で
> 各種実行環境に移植できる」と言ってるわけじゃないだろ

知らんがな、本人に確認してくれ
ただし、もしも正しく理解しているならば「LLVMで中間レベルVMの目的を達成できる」
という(>>403 の?)意見が間違いであることを直ぐに見抜くことができたはず
残念ながら、>>490はその間違った意見を何ら否定せず引用した
だから>>490は言語処理系設計におけるレイヤー化の概念を理解してないと判断した

あと>>403はベンダーやマスコミの垂れ流すバズワードに振り回されている
可哀想な子に見えるけど、>>490には一緒になって振り回されんなよと言いたかっただけ
ただ、ここは2chの雑談スレなんだから細かい事はいーんだヨという意見も理解する
Swift part2
651 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/10(木) 00:55:50.19 ID:Y0rbSAXS
>>644
データ型の一つに直和型というものがある
・直和とは集合を互いに交わりの無い部分集合へ分割することを意味する[数学用語]
・Haskell では代数型と、教科書「型システム入門」ではバリアント型とも ....)
・ 他にレコードやタプルは直積型に分類される
このSwift のswitch文は、この直和型を有効利用するために導入された構文になる
そして、他の人達(>>645-648)が指摘しているように、静的型付けな関数型言語の世界では、
すでに直和型とパターンマッチによる多分岐はありふれた存在になっている

で、ここからが本題なんだけど、直和型というのは関数型言語の専売特許ではなくて、
Pascal(Delphi)におけるレコード型の可変フィール(variant field)や
Adaの可変レコード型(variant record type)として、手続き型では古い時代から知られていた
ところがOOP言語が世の常識となるにつれ、直和型の概念が多くのプログラマから忘れられた
さて、ここで Apple は(関数型言語ではない) Swift で直和型を復活させたことになるのだけど、
これが意味するものは何か、近未来の新言語設計にどんなインパクトを与えるのか.....
なかなか興味深い話題だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。