トップページ > プログラム > 2014年07月07日 > rOGGoQLa

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Git 10
昔昔Σ(シグマ)プロジェクトというのがあったそうな

書き込みレス一覧

Git 10
115 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/07(月) 21:00:46.13 ID:rOGGoQLa
subversionもそうだけど、なんでコメントって
気軽に直せないんだろう?

git rebaseでもコメント修正したら
コミットID変わっちゃうし。
Git 10
117 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/07(月) 22:03:17.69 ID:rOGGoQLa
いや、今の話はソースコードじゃなくて
コミットログの話だから。
さすがにソースコードを気軽に編集できればなんて話はしてない。

気軽に編集できる git notes をなぜ作ったのか?
コミットログを修正できればよかったのではないかって話。
昔昔Σ(シグマ)プロジェクトというのがあったそうな
1 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/07(月) 22:25:10.51 ID:rOGGoQLa
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

Σプロジェクト(シグマプロジェクト)は、1985年に始まった日本の国家プロジェクト。Σ計画(シグマけいかく)とも呼ばれる。
1985年当時、1990年に25万人、2000年には97万人と推測されていたソフトウェア技術者の
不足に対応するため、通商産業省(現在の経済産業省)が立案し、その外郭団体の情報処理振興事業協会 (IPA) が推進役となった。

このプロジェクトは、1980年代初めに同じく国家プロジェクトとして通産省が推進したVLSI計画の成功を背景に、
ソフトウェア開発のネットワークを構築し生産性向上を目指したものであった。しかし、技術的進化を見誤った上に
開発の目標がハードウェアの方に偏っていたことなど、ソフトウェア産業ばかりか情報産業全体の趨勢(すうせい)からかけ離れてしまった。

最終的に250億円(日本経済新聞1992年6月10日朝刊では218億円となっている)の
国家予算をつぎ込んだといわれているが、失敗プロジェクトとなってしまった。


http://web.archive.org/web/20030404135409/http://www.zdnet.co.jp/macwire/0006/20/c_kangaroo.html

Σプロジェクトとは

・コンピュータはこれ以上進歩しないという前提
・ソフトウェアの部品化とその集中管理
・ソフトの部品を通産省内に構築する予定だった巨大なサーバで一元管理,供給する
・昨日高校を出たばかりの青少年でもその部品を電子ブロックみたいに組み合わせてプログラムが作れます
・プログラマーは「工員」みたいなもん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。