トップページ > プログラム > 2014年07月02日 > 3GppMyES

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/218 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Swift part2
プログラミング雑談スレ♯++
オブジェクト指向なんて今すぐやめてください

書き込みレス一覧

Swift part2
341 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/02(水) 16:47:11.64 ID:3GppMyES
>>316-317
あれは面白いことにJavaじゃObjective-Cを代替するには役不足だったんで
サポート停止されたんだよなぁ。Swiftはそれを踏まえて作ってはいるみたいだし
プログラミング雑談スレ♯++
664 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/02(水) 16:53:07.62 ID:3GppMyES
C++は本当にC+1の位置でもう発展が望めないからな。
C+1が最適な分野では使われ続けるだろうけれど
主流ではない歴史的ローカル言語の一つになってゆくと思う。
オブジェクト指向なんて今すぐやめてください
484 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/07/02(水) 23:28:14.46 ID:3GppMyES
オブジェクト指向とは「処理の移譲」です。
Cに代表される構造化プログラミング言語がモジュールを
関数というブロックに分けることによって入力と出力という
ブラックボックスとして扱えるようにカプセル化したのに続いて
オブジェクト指向はオブジェクトに"コマンド"を送る形にすることで
オブジェクトが能動的に振る舞い方を変えることを期待しているのです。

簡単な例としてはRPGの戦闘コマンドを考えてみましょう。
RPGでは戦士>戦う>刀,魔法使い>魔法>炎という風に
明確な指示を与えることで動作を規定できます。
では、もしこれがパーティメンバーが100人、いや一万人いたらどうでしょう?
上位クラスが全員に指示を与えれば一番間違いはないはずですが
上位クラスに末端までの完璧な指示を求めることはおよそ現実的ではありません。
いくつかの階層に分けた上で、具体的ではなく処理と指示が分離した
もっと単純な「戦え」「魔法」や「支えろ」「下がれ」のような
階層ごとのコマンドでオブジェクトが最適と思われる動作を行うようにすれば
コマンドに対する反応の調整という形で問題をそのオブジェクト階層に閉じ込め
また魔法使いパーティと戦士パーティでの同じ「戦え」での振る舞いの
違いを組み立てることができます。

この「コマンドと具体的な処理を分離する」という考え方が
オブジェクト指向の重要なポイントなのですが
"プログラムとは間違いのない完璧な指示を与えて完璧に指示通りに動作させることだ。"
というコンピュータプログラマに刷り込まれた教義とまさに真っ向からぶつかるため
ベテランプログラマであればあるほどなかなか受け入れてくれません。
オブジェクト指向とは"そういうもの"です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。