トップページ > プログラム > 2014年06月23日 > BRygHKIq

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
関数型プログラミング言語Haskell Part25

書き込みレス一覧

関数型プログラミング言語Haskell Part25
878 :デフォルトの名無しさん[]:2014/06/23(月) 04:58:13.18 ID:BRygHKIq
 東京電力は22日、福島第一原子力発電所の汚染水浄化装置「ALPS(アルプス)」で、
配管部品の腐食などがあった1系統の処理ラインの運転を再開したと発表した。

 これにより、3系統全ての修理が完了し、3か月ぶりにフル稼働が可能になった。

 東電によると、3月から3系統でパッキンの劣化が相次いで判明。
今回の系統も5月20日に運転を停止した。さらに、パッキンの交換に合わせて点検した際、
配管部品の腐食も見つかっていた。

 3系統を同時運転した場合、最大で1日750トンの汚染水処理が可能になるという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。