トップページ > プログラム > 2014年06月05日 > bTGozmC4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000030423202016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向は愚かな考え。
Swiftスレ

書き込みレス一覧

オブジェクト指向は愚かな考え。
438 :デフォルトの名無しさん[]:2014/06/05(木) 15:43:28.24 ID:bTGozmC4
人間に排便メソッドを付けるのが間違ってんだろ
Swiftスレ
351 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 15:53:18.65 ID:bTGozmC4
4月にDevProgram切れたの放置してたけどSwiftだけやってみてえ……7800円払うのは負けだよなぁ……
オブジェクト指向は愚かな考え。
440 :デフォルトの名無しさん[]:2014/06/05(木) 15:56:58.81 ID:bTGozmC4
>>439
たとえ同期メソッドで待ちが発生しても大量コールするわ
Swiftスレ
367 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 17:20:36.18 ID:bTGozmC4
>>365
そうなると逆に複数行にわたって1つのstatementを書きたい時はどうなるんだ?
シェルみたいにバックスラッシュで連結かなあ?
semicolon省略に関する記述と、1行に複数statementの時はsemicolon要るって記述は見つけたんだが……
オブジェクト指向は愚かな考え。
442 :デフォルトの名無しさん[]:2014/06/05(木) 17:21:23.44 ID:bTGozmC4
>>441
人オブジェクトを渡されたトイレはそのオブジェクトをどうするんだ?
Swiftスレ
370 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 17:26:49.78 ID:bTGozmC4
>>369
それ、構文的にstatementの終わりかどうかを判別できてるってことだよね?
だったら、1行に複数statement入れた時も、判別できるからsemicolon不要だと思うんだが……
Swiftスレ
374 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 17:36:25.69 ID:bTGozmC4
>>372
それなら、複数行のstatementがどこで終わるかわかりにくいから
可読性のためにsemicolonを入れて欲しいよ……
何か気持ち悪いなぁ
Swiftスレ
378 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 18:08:39.95 ID:bTGozmC4
>>375
いやいや、必須になってるのと任意になっているのでは「他人のコードを読む」ときの
可読性が違うから気にしてんだよ。自分のコードなら入れるって。

1行に複数statementの時は「必須」だから文の切れ目がわかるけど
複数行に1statementの時は「任意」っぽい(?)からわかりにくく「書ける」ってこと。
Swiftスレ
380 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 18:22:25.93 ID:bTGozmC4
>>379
だから、自分で書くんだったら注意するって。
実際に見てみたらわかりにくくないってことないのかなぁ?
まぁ、当面はXcodeしかコーディング環境がないからXcodeが上手いこと見せてくれれば問題ないか
Swiftスレ
390 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 19:25:14.43 ID:bTGozmC4
>>381
こ、こんなのであってますか……言語仕様もいまいち分かってなくて
コンパイル通るかもわかんないけど……

var hogehoge = "hogehoge"
var a : Boolean = let b :
Integer = 0b11110000 && let
hogehog = "gehogeho"
Swiftスレ
391 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 19:26:21.05 ID:bTGozmC4
そもそも、IntegerもBooleanも違うかったわ
Swiftスレ
396 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 19:51:30.46 ID:bTGozmC4
>>392
( ̄Д ̄)ノ オウッ すまんの試す環境がないから
さっき聞いたスペースが入るトコはどこでも改行できるって話を元に考えただけだし
IDEでのフォーマットはない前提な
型の名前が間違ってるのは愛嬌で許してくれよ

>>393
型との間の:は空白を許さないの?それとも型とコロンの間の空白はきっちゃダメ?
後、letで代入する値が変数じゃなくてリテラルの場合は常にtrueだから
もしかしたら怒られる?それとも単に最適化でtrueに変換されるだけかな?

試したい……
Swiftスレ
399 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 20:11:52.36 ID:bTGozmC4
とりあえず実物触るまでは全て杞憂らしいことが何となく納得。
if let a = b は The Swift programming languageの頭の方のControl Flowの節で出てて

“If the optional value is nil, the conditional is false and the code in braces is skipped.”

抜粋:: Apple Inc. “The Swift Programming Language”。 iBooks. https://itun.es/jp/jEUH0.l

ってなってるから、condition is "false" って値が取れると思ってた。ってか、取れないんだ?
複数の値のnil値判断を&&で出来ると思ってた。
Swiftスレ
401 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 20:35:36.13 ID:bTGozmC4
>>400
つまり?のついている値が"optional"ってマークされてるものの値を評価してるわけだ。
letの返値じゃなくて、代入された値を評価してる、と。
"optional"な値の場合は、nilはfalse、nil以外がtrueとして評価される、と?
"optional"じゃない場合は、条件式で利用できない……か。
Swiftスレ
409 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 22:04:27.80 ID:bTGozmC4
>>407
大事なのは Int? の ? だと思うんだが。?のついている型だけが代入時のnil判定に使えるということじゃないの?
>>408
後ろはNSMutableArrayじゃなさそう?
Swiftスレ
412 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/05(木) 22:32:28.70 ID:bTGozmC4
>>411
これはトラップ過ぎるwwww
funcに引数で渡されてきたArrayはどういう扱いなんだろう?
要素追加した瞬間にcopyされて別物か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。