トップページ > プログラム > 2014年06月02日 > OEa0U7cK

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
579 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/02(月) 11:09:24.53 ID:OEa0U7cK
0の個数をどうやって記録する?
「0の場所」と「0でない場所」が区別できたら、それは2進法だよ

例えば「1つのコンデンサに入ってる電子の数」は1進法みたいに考えられるけど
その数を「0か1の列」(2進数)に変換せずに処理するCPUって想像できないなあ
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
592 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/02(月) 14:43:23.86 ID:OEa0U7cK
>>581
1進に誤解がある気がする
提示された
■■□
□□■
で考えれば、
10進法→100の位1・10の位1・1の位0 (整数として110)
2進法→上位ビット1・中位ビット1・下位ビット0 (整数として6)
1進法→表現できない (1進では桁の概念がない)

上の図は1進の11じゃないでしょ
■□■
□■□

□■■
■□□
も同じ11なの?違うと思う
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
593 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/06/02(月) 14:48:16.52 ID:OEa0U7cK
>>583
ある値より高いか低いかでON/OFF判定してる場合→1ビット(あるいは2進数)
4.8Vと認識してる場合→ADコンバーターを使ってる→白黒判定を多数行っているだけ→多ビット(結局2進)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。