トップページ > プログラム > 2014年05月12日 > 1Oc6ahzf

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C#, C♯, C#相談室 Part83

書き込みレス一覧

C#, C♯, C#相談室 Part83
258 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/05/12(月) 18:16:31.09 ID:1Oc6ahzf
蒸し返してすまんが>>162はE9SfM4pVの発言に対する皮肉で書いたんだけどさ
勿論知っていると思うけどVariantは見えないだけで中に型情報ある物な訳で
直接型推論するのとコード上の論理的な意味合いはなんら変わらないと思うんだが。

個人的にはvarって最近は使うようにしていてコード量が減るのは確かなんだけど自分で
書いたコードならまだいいんだけども開発環境の支援が無いと読みづらくなることが
多いから手放しに良いものだとは思っていないオールドタイプなんだけど世間一般の
認識はそうでもないのかね?
C#, C♯, C#相談室 Part83
262 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/05/12(月) 18:49:50.27 ID:1Oc6ahzf
>>260
GitHubみたいなのでコードレビューとかしたらそうなると思うケド?

>>261
具体的にどの部分に対してのツッコミ?
C#, C♯, C#相談室 Part83
270 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/05/12(月) 19:17:33.57 ID:1Oc6ahzf
別に俺もvar=Variantとか主張する気はサラサラない。
使い方として一緒にしちゃってない?って聞いているだけで。

>>265
C++からVariant触ってみればどういう実装かすぐわかるよ。
VBからVariantつついても内部的な型を意識しないとハマるのも一緒。

>>263

var hoge = hogeList.GetNextData();

こんなコード一行見てどんな型か想像つく?

var hoge = new ObservableCollection<string>();

とかなら分かるが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。