トップページ > プログラム > 2014年04月29日 > eUwmvSCi

書き込み順位&時間帯一覧

102 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Androidプログラミング質問スレ revision42

書き込みレス一覧

Androidプログラミング質問スレ revision42
483 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/29(火) 18:52:29.82 ID:eUwmvSCi
>>471-472
似たようなケースではまったことがある。
そのときは「+0」を入れるとうまくいくことがわかって
型の問題と推測して最終的にはCAST(? AS INTEGER)とすることで
対処したような記憶がある。
「*1」「+0」と「CAST」の違いはキャストが暗黙的か明示的かだと思う。

原因については、Androidのソースを追っていくと
確かSQLiteProgramのbindString()に行き着くはず。
(つまり、すべて文字列としてbindされていて、bindLong()などは使われていない。)
SQLiteのCASTについては、http://www.sqlite.org/lang_expr.html のページの下のほうに説明があるよ。
構文はCAST(<expr> AS <type-name>)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。