トップページ > プログラム > 2014年04月26日 > LAXHDRsh

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000001000002011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
プログラミングのお題スレ Part3
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】

書き込みレス一覧

プログラミングのお題スレ Part3
549 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 00:52:02.76 ID:LAXHDRsh
>>548
しかし中身はD&D……数日後には他言語で書きなおされた奴がうpされるんじゃね(適当)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
441 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 01:00:10.95 ID:LAXHDRsh
>>439
ガシガシ使わないとそうそう問題にはなりにくいからな……>メモリーリーク
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
460 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 12:45:37.15 ID:LAXHDRsh
>>458
>クラス使わないC++に何のメリットがあんの?
俺も同意見だが、覚えるのが大変だから覚えない、ってことじゃね?
http://www.kijineko.co.jp/tech/betterc/1
プログラミングのお題スレ Part3
562 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 18:09:29.59 ID:LAXHDRsh
>>554
数学的に考えると0の0乗は「定義されない」が正解(極限をとっても定まらないから)
で、数式処理ソフトではMathematicaは「Indeterminate」、Maximaは「undefined」と定める
(しかしなぜかMapleでは1として扱う)

でもクヌース先生的には「(実用的な意味で)1と定義するのが妥当」だそうな
それだからか知らんが、0の0乗は色々な言語で「1」として扱われる
(WikipediaによるとJava・Python・Ruby・Perl・Haskell・Common Lisp・ML・Scheme・
R・MATLAB・APL・J・Windowsの電卓・Googleの電卓機能など)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
474 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 18:19:37.24 ID:LAXHDRsh
>>466
ベターC的な要素って大抵最新のCには実装されているんだよな(例:ブロックの途中で宣言)

関数オーバーロードとかのようにほんのつまみ食いしかしないってんなら知らん
でもまあstd::stringとかstd::vectorとかはちょっと覚えるだけで楽できる機能の代表だったり……
プログラミングのお題スレ Part3
567 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 20:34:01.29 ID:LAXHDRsh
>>566
別に0^0が「x^xでx→0」とは限らないじゃん?
「0^xでx→0」とか「x^0でx→0」とかもありうるわけで、
数学的にはそれらが全て同じ値にならないと「極限が存在している」とは言えない
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
484 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/26(土) 21:06:09.66 ID:LAXHDRsh
>>482
例外安全の段階:
[1]不送出保証→そもそも例外を外に出さない
[2]強い例外安全性→失敗しても副作用を起こさず、全データは元の値を保持
[3]基本的例外安全性→失敗すると副作用が起こるかもしれないがデータは有効な値である


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。