トップページ > プログラム > 2014年04月25日 > G8DiTS3X

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Excel VBA 質問スレ Part32

書き込みレス一覧

Excel VBA 質問スレ Part32
763 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/25(金) 00:45:07.04 ID:G8DiTS3X
昔のBASICにはPEEK,POKEって命令があったな
まあ、それ以外にアドレス意識する命令は知らないが
Excel VBA 質問スレ Part32
776 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/25(金) 22:37:19.84 ID:G8DiTS3X
それRangeクラスとどう違うんだか
Excel VBA 質問スレ Part32
778 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/25(金) 23:43:25.53 ID:G8DiTS3X
ブックの情報はParentたどっていけば取れるんじゃないかな

Range継承して独自処理追加したクラス作るって考え方はあるが
VBAでそれが良いやり方かと言うと、VBAで継承は....

Rangeを内包するクラスを作ることを否定はしないが
すくなくともその例のRange情報クラスとかCell情報クラスとかはないんじゃない

データの引きまわしにクラス使う事も否定しないが、クラス内の処理が隠蔽できることと
引数にクラス渡す事はあんまり関係がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。