トップページ > プログラム > 2014年04月24日 > fAk9I7UT

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000003011107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21

書き込みレス一覧

P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
966 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 00:08:57.62 ID:fAk9I7UT
ていうか互換にできるのかと。
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
968 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 18:18:23.90 ID:fAk9I7UT
>>967
> いや、それは配信者間の通信であって、
中継を含む配信やP2P故の潜在的な配信者って意味を除いた意味で、配信者間の通信ではない。
情報の保持配信を行う配信者とその情報を取得しようとする閲覧者の間を二重にルーティングする。
「配信者→[配信者隠蔽用のオニオンルーティング]→中継者」って通信によってトンネルを作り、
「閲覧者→[閲覧者隠蔽用のオニオンルーティング]→中継者」って通信でそのトンネルを逆走する。
配信者を示すキーを公開鍵にして暗号化すれば中継者は内容に関知できず、中継しかできない。

> 「配信者」というポイントが内容の改竄を実施することは防げない
「情報配信者の匿名」の話なんだけど改竄可能性が何か関係あんの?
そもそも、データを示すキーをデータ自体のハッシュ等にしておけば、
配信方法によらずキーが表すデータを改竄(置換)する事は出来ない。

> 配信者間でオニオンルーティングを咬ませる意義もよくわからない
自分で「配信者間」って前提で無理に解釈して意義が分らんとか言われても。
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】
680 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 18:37:52.89 ID:fAk9I7UT
その前に複数個まとめて宣言するかどうかじゃねーの?
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21
942 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 18:53:13.69 ID:fAk9I7UT
>>939
その見解も偏見だと思うけどな
Cから入って、C++のクラスは特定の使い方を想定して砂糖まぶした構造体だと理解する人も結構居るだろ
だからと言ってオブジェクト指向の源流を辿りに行くかどうかは別問題だが…
あれだ、関数型言語を食わず嫌いしてる手続き型言語ユーザだって、そういう概念があることは知ってる的な
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
972 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 20:57:15.66 ID:fAk9I7UT
>>969
> ごめん,「配信者」と「中間者」の違いがよくわからない
中間じゃ無くて中継。中継者はオニオンルータなどの、中継したデータを閲覧も保存もしないノード

> たぶん発信者・配信者・中継者との意味が明確でないのだろう.
今言ってる配信者隠蔽の場合、役割は以下のようになる
投稿者(発信者):中継者を介して配信者に投稿を送信する
配信者(保存者):中継者を介して代理人となる中継者へトンネルを掘り、トンネルに届いた要求に応答する
閲覧者(受信者):中継者を介して目的の配信者の代理人である中継者に接続し情報を要求する
中継者(代理人):配信者からの接続が有る間、自身に届いたその配信者への通信要求をそこに転送する
中継者(オニオンルータ):ある種の多段プロキシ、接続元から自身までの通信の暗号化を一枚解除する
誰もが保持する情報の範囲内で別の役割を担うことができる(投稿者→配信者、閲覧者→配信者)
ただ中継者は中継内容を得る訳ではないので、ある投稿の中継に参加してもその投稿の配信者にはならない

> 改竄ともにハッシュ値そのものを変えられたらどうする?
閲覧者は欲しい情報のキーを予め知っている
ハッシュ値をキーにしてるんだから、閲覧者からしたら無関係なゴミ渡されただけだし無視するだけ
ハッシュを衝突させたシノニム作って渡されたら改竄が成立するけど、強衝突性突破しなきゃ無理
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
974 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 21:41:11.48 ID:fAk9I7UT
>>973
> 配信者は単数?複数?単数なら,それは p2p ではないのでは?
説明した経路は単数。当然だけど、それを繰り返して複数にするのも可能だし普通はそうする。
DHTの場合は状況に応じて配信者は増減して、ある情報の配信者が単一になるケースも有る。
そもそもDHTだとキーに対してそれを保持するノードが有る程度の数に元々絞り込まれる構造。

> 配信者同士の情報交換には中継者は必要か?私は不要だと思っているが.
『「情報配信者の匿名」ってのが何処までできればOKなのかの話(>>953,959,961)』
の流れで書いてるんだから、配信者の隠蔽がそもそも不要だと思うならそれはそれ。
正直な話、自分も一々掲示板投稿の配信者まで隠蔽するのは大げさだと思うけど、
需要(>>953)があって実現可能なら実現すればいい。トラフィックは跳ね上がるけど。

> 投稿者の情報を示すキーを閲覧者はどこから手に入れる?
その辺は匿名ネットワーク上に構築する掲示板の構造に依存するとしかいえないが、
例えば461氏の実装(>>301)はキーは別個にブロードキャストで配信される構造だよ。
ブロックチェーンでキーをひたすら追記してもいいけどこの場合は本文も入れれるな。
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21
947 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 22:04:47.58 ID:fAk9I7UT
>>946
え?関数ポインタの入った構造体へのポインタを砂糖振って使いやすくした奴でしょ、あれ。
やっぱ、C++流オブジェクト指向って使い方を想定して砂糖まぶした構造体じゃないですか。
// この理屈で行くと様々なプログラミング言語の機能が〜に毛が生えただけになりますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。