トップページ > プログラム > 2014年04月24日 > Cg0dX6qy

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
文字コード総合スレ part8

書き込みレス一覧

文字コード総合スレ part8
846 :デフォルトの名無しさん[]:2014/04/24(木) 11:06:30.10 ID:Cg0dX6qy
Unicode1.0の頃はUCS-2。UTF-16は2.0から。
UCS-2はBMPの固定長エンコーディング。
まだ固定長原理主義者が多い頃だったから。

けどそれじゃBMP以外や合成文字どうすんねん、
規格の中で矛盾してるだろ、固定長原理主義無理だろってことで、
その辺入れたUTF-16になった。
たしかUTF系はベル研のケン・トンプソンが考えた8が最初。

うろ覚え書き込みだから、修正よろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。