トップページ > プログラム > 2014年04月24日 > 9wgxQ0KX

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21

書き込みレス一覧

スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 21
936 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/24(木) 01:49:00.51 ID:9wgxQ0KX
>>931
ここで、他のファイルのヘッダをインクルードすると、
返り値の型 f(引数の型);
というようにヘッダの内容が展開されて、
他のファイルにある、関数の型が事前にわかる(前方宣言)

よってここで、f()の実装を知らないのに、正しい型で使える

複数のファイルによる、並行・分散、開発・コンパイル時に、
ひとまず宣言だけあれば、実装がなくてもコンパイルできる
と同時に他人が、f()の中身を作る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。