トップページ > プログラム > 2014年04月20日 > 1NFV65d8

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010010011106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part24
スレ立てるまでもない質問はここで 135匹目

書き込みレス一覧

クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part24
222 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 10:11:26.86 ID:1NFV65d8
>>221
makeコマンド使えよ。設計が悪……げふんげふん

俺ならentrypointにする。
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part24
226 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 14:22:51.42 ID:1NFV65d8
>>224
結局、個々のファイルにプロジェクト情報を埋め込むことになってるけどな。
#entrypoint
#entry
#start
#run
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part24
229 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 17:19:02.19 ID:1NFV65d8
「必要とされている」に着目するなら
#required_by
#used_by
#prerequisite_of

「アイツにはincludeされてもいいけど、アイツにはincludeされたくない」っていうアクセスコントロールは
まあアリなんじゃねーの。新しい可能性は感じる。
その場合はサーバの設定みたく
#allow
#deny
みたいな名前を推すね。
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part24
232 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 20:57:18.39 ID:1NFV65d8
>>230
Connection.getXXX
スレ立てるまでもない質問はここで 135匹目
470 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 21:44:08.28 ID:1NFV65d8
>>467
静的言語でもnull渡したりキャストして無理やり違う型のポインタ入れたりできるわけで、
全ての引数とメソッドの戻り値をチェックすることに変わりはないんじゃね。
スレ立てるまでもない質問はここで 135匹目
475 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/20(日) 22:03:19.96 ID:1NFV65d8
静的言語ならinstanceofしなくていい理由になってない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。