トップページ > プログラム > 2014年04月19日 > j1F3U2CR

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け
136 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 15:10:23.58 ID:j1F3U2CR
>>131
ちょっと調べてみた
/procfs有無はあまり関係ないかも。

新しいlinuxのgetcwd()はシステムコールになっていて、dentry構造体で
ディレクトリ名やparentのリンクが分かるので、リンクを遡ってrootまで辿る。
http://lxr.free-electrons.com/source/fs/dcache.c?v=2.6.36#L1930

古い実装は多分こんな感じ
http://www.opensource.apple.com/source/sudo/sudo-9/sudo/getcwd.c
cwdに一致するinoを、親ディレクトリ("./../")内で探すことで、カレントディレクトリの
名前を取得する、というのをrootまで繰り返す方式。
大量のファイルがあるディレクトリが途中にあると効率悪いね
C言語なら俺に聞け
138 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 15:24:58.56 ID:j1F3U2CR
>>135
CPUに積まれてるFPGAって組み込み用のCPUのこと?
HDDのメモリってSSDのこと?
何を聞きたいのかよくわからんが、なぜ、一般的にHDDの方がメモリより大容量なのか
ということなら、コストの違いだろう。

その結果、遅いけど容量の大きいストレージと、速いけど容量の少ないメモリを
組み合わせてシステムを作るのが最適になる
C言語なら俺に聞け
141 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 15:39:53.82 ID:j1F3U2CR
HDDはディスクという方式のため遅くなるが、先読みなど速くなるよう工夫されている。
また、たいていのUNIX系のOSなら、mmapでそのままメモリと同様に使えるようになっている。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
330 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 16:05:56.26 ID:j1F3U2CR
>>329
ここ
// for(i=0;i<D && used[i]==0;i++){
for(i=0;i<D;i++){
if(used[i] != 0) continue;
C言語なら俺に聞け
147 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 19:47:30.81 ID:j1F3U2CR
なぜ「先」だと思ったのか分からん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。