トップページ > プログラム > 2014年04月19日 > 4q5aJb+n

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
C言語なら俺に聞け

書き込みレス一覧

C言語なら俺に聞け
129 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 13:03:07.49 ID:4q5aJb+n
カレントディレクトリを知るのに windowsでは、
currentdir.c
#include <stdio.h>
#include <string.h>
#include <windows.h>

int main(int argc, char* argv[]) {
char curdir[256];

GetCurrentDirectory(sizeof(curdir),curdir);

printf("Current Directory : %s\n",curdir);

return 0;
}

結果
D:\Data>currentdir
Current Directory : D:\Data

で、出せたんですけどここで
windows,.hを使うってことはwindows専用ですよね、これ。
じゃ、windowsが出る前(dosの時)はどうしてたのか?
unixやlinuxでも使えるようにはならないの?って疑問が。
C言語なら俺に聞け
143 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 17:07:03.01 ID:4q5aJb+n
>C言語の仕様にはディレクトリという概念自体が存在しないからな

うへぇそうなんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。