トップページ > プログラム > 2014年04月19日 > /Zpiftkq

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030100000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Ruby 初心者スレッド Part 54

書き込みレス一覧

Ruby 初心者スレッド Part 54
623 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 14:24:43.28 ID:/Zpiftkq
617からの皆様、コメントありがとうございます。
Dir.glob('/**/*')は知りませんでした。早速勉強してみます。

>>618さん
ありがとうございます。
linuxにファイルパスと、ファイル名それぞれに1023byte、255byteの
制限があるので文字数カウントは避け、バイト数で組むことに変えようと思います。

>>619さん
ありがとうございます。

>>621さん
automatorは全く学んでないのですが、619さんのコードよりも簡単に
なるのでしょうか?
automatorは汎用性がないと勝手に思っているので、速度が倍違うとか
半分のコードとか、簡潔なコードで済むのでないかぎり避けたいと思います。
Ruby 初心者スレッド Part 54
625 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 14:53:54.28 ID:/Zpiftkq
>>622さん
ありがとうございます。
perlは日本語処理がrubyに劣ると思っていましたが今は違うのでしょうか?
perlでも構いません。話しが続くのでしたらスレを移動します。
その前に619程度のperlコードは欲しいです。

>ファイル名の最大はどちらも255byteで同じ

問題はファイル名の長さの取り扱いがlinuxとmacで異なります。
linuxは255byteでmacはutf-16で255文字。
Macは濁音・半濁音をも一文字とカウントします。
例えば「ぱ」は「は」と「゜」で2文字らしいです。
Ruby 初心者スレッド Part 54
626 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 14:55:40.28 ID:/Zpiftkq
>>624
すいません。同じ方かわかりませんが、具体的automatorコードはありますか?
なければ結構です。ありがとうございました。
Ruby 初心者スレッド Part 54
634 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 16:15:14.52 ID:/Zpiftkq
>>628
文章のまま他意はない。それなら、次回から興味がなければ礼も言わず、全く返事せずにスルーするよ。
Ruby 初心者スレッド Part 54
640 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/19(土) 22:09:13.96 ID:/Zpiftkq
>>630さん
WinからMacやLinuxにファイルコピーするとそれぞれのコードUTF16やUTF8で扱われ
ファイル名の長さだけに制限があるようですね。


ひとりごと
Automatorやruby、perlなどの言語は今後も発展衰退する可能性があり性能や向き不向きがあります。
言語にユーザーの好き嫌いがあっても構いませんが、利用時には客観的に判断して利用すべきかと。
Automatorの既存コードがあれば、それを評価して良ければ使うのは全く構いません。

言語やくんだコードの使いやすさを知るために試すことは当然かと。
サンプルプログラムのアドバイスや質問は何の差支えもないでしょう。

私はコードの評価をしたいのに私への人格評価がなされる理由は全く意味不明。
スレチと長文失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。