トップページ > プログラム > 2014年04月16日 > RlYL1+PT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000021200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
C++相談室 part112

書き込みレス一覧

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.90【環境依存OK】
323 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 01:04:51.10 ID:RlYL1+PT
>>321
>copyかmoveが出来ないとコンテナには入れられない

ソースは?
vectorについてはその通りだとは思うが
C++相談室 part112
178 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 17:22:26.81 ID:RlYL1+PT
規格から読みとれるのは以下
・#include<>は処理系定義のheaderをインクルードする
・#include""はソースファイルをインクルードする
・#include""はソースファイルが見つからなかったら
 #include<>として再解釈する
・headerとソースファイルは別物らしい(16.2p1)
 そのためheader fileなどという用語はない
・stdio.hは処理系提供のheader
・unistd.hも処理系提供のheader
・myprog.hはソースファイル
・規格にはファイルの拡張子(.hと.cpp)についての言及無し

さあmy.hはヘッダーか否か?
C++相談室 part112
183 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 17:52:54.26 ID:RlYL1+PT
>>180
>ヘッダファイルというのは、
>ソースファイルのうち先頭で読み込まれることを前提としたもの
自分の脳内定義を居丈高に主張されても

>・headerとソースファイルは別物らしい(16.2p1)
>・myprog.hはソースファイル
この状況でmy.hがヘッダーと言う人は論理的な思考が出来ない人
C++相談室 part112
188 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 18:22:01.22 ID:RlYL1+PT
>>187
規格はmyprog.hがソースファイルだと言っているのけれど
header file以外のsource fileって何?

>>185
C++の話をする文脈で断りもなく
規格の用語を異なる意味で使ったらおかしいでしょ
C++相談室 part112
192 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 19:19:38.95 ID:RlYL1+PT
すごく細かいことだけど
JAVA()ではstatic fieldとclass variableは
両方とも用語が定義されていて意味が違う
4.12.3
A class variable is a field declared using the keyword static within a class
declaration (§8.3.1.1), or with or without the keyword static within an
interface declaration

>>124みたいな嘘がどこから出てくるのか不思議
C++相談室 part112
194 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 19:34:33.23 ID:RlYL1+PT
>>193
都合の悪いところを読み飛ばすなよ
>>178で書いたとおり
「ソースファイルを取り込むものだけど
失敗したらheaderの取り囲み」だからタイトルが
Source file inclusionなんだよ

>ここでいうsource fileって<>で指定したheaderも含んでいるだろ
どこからそんな妄想が?

もう一度書いてやる。
>・headerとソースファイルは別物らしい(16.2p1)
>・myprog.hはソースファイル
この状況でmy.hがヘッダーと言う人は論理的な思考が出来ない人
C++相談室 part112
210 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/04/16(水) 23:15:11.18 ID:RlYL1+PT
>>207
Java言語仕様では>>192に示した「class variable」は
斜体つまり特別なterm。
その定義(4.12.3)が「class宣言内のstaticなフィールドおよび
インターフェース宣言内のフィールド」なの。
そして何故かclass内のstaticなフィールドのみをstatic fieldと呼んで(8.3)
インターフェース内のstaticなフィールドを
static fieldと呼ぶ記述は見あたらない(9.3)。

ちなみに先月のJava言語仕様改訂までは
static field=class variableでいいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。