トップページ > プログラム > 2014年03月29日 > Aaz+lk7u

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/220 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0003000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目

書き込みレス一覧

スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
942 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/29(土) 03:26:53.02 ID:Aaz+lk7u
物理学 > 計算機科学 > 数学



圏論入門のとしてのホモロジー
圏論を学ぶきっかけとしては、だいたい
計算機科学、論理学から
ホモロジー、代数幾何から
の二つがあって、一見すると計算機科学、ロジックの方から入った方が(数学の前提知識をあまり必要としないこともあって)易しいように見える。
http://d.hatena.ne.jp/lemniscus/20130808/1375940477


デカルト閉圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E9%96%89%E5%9C%8F


「量子コンピュータ」-ナノエレクトロニクス
量子チューリング機械
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/image/quantumcom.gif
http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/quantumcom/2.htm


理論計算機科学 - Wikipedia
1931年クルト・ゲーデルは自身の不完全性定理で、公理体系には証明できない限界が存在することを証明した。
それらの発展が論理学や計算可能性の現代的研究をもたらし、全体として理論計算機科学という分野を生み出した。
1948年、クロード・シャノンによる通信の数学的理論から生まれた情報理論がこれに加わった。
同じころドナルド・ヘッブが脳における学習の数学的モデルを導入した。
生物学的データがこの仮説を裏付けつつ、ニューラルネットワークと並行分散処理が確立された。
20世紀初頭から始まった量子力学の発展により、量子の波動関数上で演算が可能ではないかという概念が生まれた。
これはすなわち、複数の状態を同時並行的に計算できることを意味する。
そこから20世紀後半に量子コンピュータの概念が生まれ、1990年代にはピーター・ショアが量子コンピュータを使えば素因数分解を多項式時間で解けることを示し、もし実現すれば公開鍵暗号システムも安全ではなくなることを示した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E7%A7%91%E5%AD%A6
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
945 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/29(土) 03:42:38.25 ID:Aaz+lk7u
HSP アクションゲーム - Google 検索

HSPプログラムコンテスト2013 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2013/cntst_fresult.html

丸中のHSPゲーム講座
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6659/hspschool/

HSP資料
http://www2.pf-x.net/~shink/hspindex.html
スレ立てるまでもない質問はここで 134匹目
947 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/29(土) 03:54:46.51 ID:Aaz+lk7u
物理が難度高く、数学が易しいという順。
数学は基礎的といえる。
物理や計算機科学にやるのに数学が必要で、
物理や計算機科学の問が数学を進化させる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。