トップページ > プログラム > 2014年03月27日 > ZCk9J0RA

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/224 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向の活用方法を教えて下さい

書き込みレス一覧

オブジェクト指向の活用方法を教えて下さい
36 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/27(木) 00:11:02.12 ID:ZCk9J0RA
>>34
そのダイオードがオブジェクトだよ。
ダイオードには入力と出力があってダイオードの仕事をするだろう。
入出力というinterfaceがわかれば、中はブラックボックスでいい。
外から見た時に、中がどんな仕組みなのかは知らなくてもいい。
それがオブジェクト指向だ。
オブジェクト指向の活用方法を教えて下さい
41 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/27(木) 00:28:46.02 ID:ZCk9J0RA
>>38,39
クラス内部もオブジェクト指向で書くんだよ。
だから関数・メソッドもオブジェクトとして捉える。
ICの中にもICが入ってるだろ?
注目するスケールが違うだけで、方法論は変わらない。
オブジェクト指向の活用方法を教えて下さい
58 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/27(木) 01:30:04.40 ID:ZCk9J0RA
>>50
1ファイルで10000行は見通し悪くないかねw
俺のは簡単に言うとだが、シンセで80ファイル、各200から1000行程度。
電卓で50ファイル、各100から1500行ってところだな。
長い関数で120行ぐらいだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。