トップページ > プログラム > 2014年03月26日 > xj0aRC2d

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向は愚かな考え。

書き込みレス一覧

オブジェクト指向は愚かな考え。
342 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/26(水) 19:52:22.98 ID:xj0aRC2d
同意。

たぶんクラスというのは元々、構造化プログラミングで関数をばらばらに扱うと
大変なことになってくるのでそれを簡単にする為にグループ化、もしくはモジュール化
していたのを、最初から言語仕様にしてしまおうという目的だったと理解している。

その結果出来たクラス、モジュールの振舞いが、現実世界のものに似ている場合が有る、
ことから誰かがオブジェクト指向なんて名前をつけてしまったんだと思う。

だからあくまでも結果論であって、「オブジェクト」指向から理解しようと思っても
それに当てはまらないケースなんて山ほどあって、結局理解出来ないことになる。
あの、ワンとかニャーの例が初心者を落ちこぼれさす一番最悪な例だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。