トップページ > プログラム > 2014年03月26日 > R7T8IoJH

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
簡単なプログラム言語って何?

書き込みレス一覧

データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
308 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/26(水) 07:05:35.73 ID:R7T8IoJH
頂点データを持っているオブジェクトが必ず多角形になるなら
そういうデータ構造にしたらいいんじゃないの?
三角形なら頂点a、b、cのデータを持って、一筆書きみたいにa-b、b-c、c-aのライン判定する
ラインデータじゃなく単純な頂点データとして持てばデータ量も減るし

多角形にならない場合があるならフラグでも設けて
最後のc-aが閉じていないってすればいいんじゃないの
どのラインも独立しているのが必要ならそれぞれオブジェクト生成したらいいんじゃない?
簡単なプログラム言語って何?
362 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/26(水) 07:11:15.70 ID:R7T8IoJH
>>361
プログラムを書くために必要かって意味なら必要ない
データ構造,アルゴリズム,デザインパターン総合スレ 2
310 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/26(水) 10:28:25.10 ID:R7T8IoJH
>>309
多角形は結局のところ多角形の集合なのだから
最低単位の多角形をグループ化するクラスでも作ったらいいんじゃない?

例えば、正六角形は正三角形が6つ集まっているよね
最小単位の正三角形のオブジェクトを6つ持つ正六角形クラスがあればいいよね
当たり判定はそれぞれの正三角形で行なえばいいよね

それを一般化してしまえば、1頂点から2線以上出る多角形も作ることが可能だよね
それが3Dとかで使われるポリゴンだと解釈しているけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。