トップページ > プログラム > 2014年03月17日 > y+URzG55

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
Lisp Scheme Part38
関数型プログラミング言語Haskell Part25

書き込みレス一覧

Lisp Scheme Part38
343 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/17(月) 20:32:36.87 ID:y+URzG55
インタプリタだと毎回ソースコードを読み込むところからの時間が実行時間に加算されるわけだから最適化にかけられる時間が限られてる。
プログラムの内容がものすごく計算量の多いものなら時間をかけてでもがっつりと最適化した方がいいけど、そこそこのものなら最適化はしない方が全体としては速いかもしれない。
用途によってトレードオフのバランスを決めるしかない部分なのでLISP族とその他という大きな括りでは比較しようがない。
多大なリソースが注ぎ込まれてる本格的な処理系も個人レベルで作ってみただけという原始的なものもあるわけで、そりゃピンキリだよ。
Lisp Scheme Part38
345 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/17(月) 22:23:27.34 ID:y+URzG55
そのためにはチューニングに手間をかける必要があるのと、
手間をかけた結果からは美しさが失なわれて C と同じくらいの見た目になる。

そのかわりざっとしたプロトタイプを書くのは C よりずっと簡単だし、
チューニングする必要があるのがどこか把握するためのプロファイリング機能や逆アセンブラは充実してる。

プログラミングスタイルそのものとセットで考えなければいけないので、
単純には比較できないな。
関数型プログラミング言語Haskell Part25
289 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/17(月) 22:37:40.44 ID:y+URzG55
それくらい両方買えよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。