トップページ > プログラム > 2014年03月15日 > ce6c6M/L

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
デフォルトの名無しさん
くだすれPython(超初心者用) その22

書き込みレス一覧

くだすれPython(超初心者用) その22
73 :デフォルトの名無しさん[sage]:2014/03/15(土) 22:48:21.66 ID:ce6c6M/L
>>71
浸透という意味をどういうレベルで捉えてるのかはわかないけど、
Pythonのメジャーなフレームワークは既に対応してる
Windows、MacではPython3ノインストーラが用意されている
unix系OSのinstall pythonでPython3が入るところまではいってない
一部のOS、ディストリビューションではinstall python3で入れられる

日本で比較的メジャーなRedHat系ディストリビューションの実験場であるFedoraprojectでは
今年の年末から来年にかけてリリースされるバージョンでPython3がデフォルトになる予定
その結果はいずれ、RHELに取り入れられ、派生ディストリビューションであるCentOSなどにも反映される

個人的な感じではinstall pythonでpython3が入るようになったらpython3浸透したなぁって感じるかな
あと、自分は制約がないなら3使う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。