- 【GR】ゲートルーラー その9
972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])[sage]:2021/01/10(日) 08:19:21.36 ID:o9ROTPN/0 - あれっ?!
法律を知ってるんだろうと思ってましたけど…いや、マジでびっくりしました。他意はないです。 そのぐらいの基本的な質問であれば顧問弁護士の方に聞けば答えはわかると思います。 何にしろそれは、すでに公式に発表されている判例の範囲です。
|
- 【GR】ゲートルーラー その9
987 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])[sage]:2021/01/10(日) 09:17:37.51 ID:o9ROTPN/0 - >>983
単純に作りての力量。池田個人の妄想と、企業で働く複数の人間が頭を絞って受け入れられるために考えた作品が同格なわけがない 天才作家は凡人の集団を凌駕するかもしれないけど、一個人の創作屋として一切業績がないことから分かる通り、古臭いアニメ好きの4-50代のおっさんは天才ではない おっさんの妄想を評価できるのは同レベルの人間くらいだ
|
- 【GR】ゲートルーラー その10
139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])[]:2021/01/10(日) 14:14:44.64 ID:o9ROTPN/0 - 遊戯王はサーチ連打で理想手をそろえるのとフィールド・手札での誘発の読みあい
MtGはマナ管理による手札の読みあいや妨害前提での一手の差し合い VGは自分好みのカードを叩きつけてワンチャン運ゲーに持ち込める気軽さ 俺がやってきたTCGだとそんな感じの印象なんだけど、エアプの池田に見えてたのは基本的なルールをそれっぽく真似てメンコすることだけだったんだなって思う きちんと経験者が集まればルーラーごとの勝利条件の決定とかとれる戦術の違いとかで旗幟鮮明が出来たんだろうけど
|
- 【GR】ゲートルーラー その10
209 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])[sage]:2021/01/10(日) 16:04:21.14 ID:o9ROTPN/0 - 『5ちゃんねるTCG板 ゲートルーラースレッド住人 No.999 名無しプレイヤー@手札いっぱい。』
『スレ住人 No.999 名無しプレイヤー』 比べてみると馬鹿丁寧な設定開陳より分かりやすさを重視すべきだな
|
- 【GR】ゲートルーラー その10
389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2311-uIrt [59.168.89.194])[sage]:2021/01/10(日) 21:33:34.32 ID:o9ROTPN/0 - >>384
カードゲームを真面目にやったことない奴にそんな要求してもね…… 多分、ゲトルですらユーザーより理解が劣ってると思う。自分の理想環境でしかテストプレイしてないだろうから
|
- 【GR】ゲートルーラー その10
429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])[sage]:2021/01/10(日) 22:53:39.34 ID:o9ROTPN/0 - 「どんなTCGを遊んでいた人も気軽に参入できるというコンセプトは正しい」って池田並みの馬鹿か?
そんなもん「どんな映画が好きな人でも気軽にみられる映画を作れば売れる」ってくらい無意味な妄想だろ もっと言うなら「金を儲けられれば嬉しい」くらいに当たり前。問題はその方法を誰も見つけていないことで、それをクリアしないといけない
|