トップページ > TCG > 2017年07月13日 > olfUAI72d

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000320000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])[]:2017/07/13(木) 16:15:05.34 ID:olfUAI72d
「ヒヨコ戦艦がヒトであるとして
ヒヨコ戦艦の心臓の弁が閉じたとき、ヒヨコ戦艦の手首にある尺骨静脈の血流は止まる?止まらない?」

大動脈血の速度は、心臓の収縮により 全断面積は3〜5cm^2 流速40cm/sで等加速的に加速し
心臓の弛緩で等加速的に減速して拡張期にはほぼゼロになる

しかし、人体の血圧は0mmHgにはならない。心筋の仕事以外に弾性血管と抵抗血管の機能が血圧を発生させる
よってヒヨコ戦艦の手首にある尺骨静脈の血流は止まらない
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])[]:2017/07/13(木) 16:21:35.04 ID:olfUAI72d
弁が閉じるのは減速期に速度がゼロになる時であり
決して一定の流速を、弁で妨げる、力技でブレーキをかけている訳ではない



もちろん「血流を起こす/血流を止める」では作用・反作用の例にならない

血流の運動で作用と反作用の例をあげるなら
心臓の運動の各期に、流れている血液の一つの部分の質量を与え、前から後ろから押す力が働くところを得られれば
導くことができる
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])[sage]:2017/07/13(木) 16:47:41.71 ID:olfUAI72d
>>332
違うよ
作用・反作用はお互いに力を及ぼしあって対の向きで働くのだよ


収縮・拡大でも一方向の向きになるし

周期で測るなら
収縮・拡大の繰り返しの途中にヒヨコ戦艦を殺して心臓を止めたら、力の及ぼしあいが無くなるじゃないか
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])[]:2017/07/13(木) 17:11:32.20 ID:olfUAI72d
>>340
>真性低学歴>>339
>> 収縮・拡大でも一方向の向きになるし

>ならないよ知・恵・遅・れ( ´∀`)σ)Д`)

>それ心臓弁が制御した結果だから弁が無ければ一方向の向きになら無ェ


お前も弁があるから一方向の向きになると書いてあるじゃないか

お前の負け
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スッップ Sdaf-+Q0I [49.98.144.174])[sage]:2017/07/13(木) 17:19:26.11 ID:olfUAI72d
ヒヨコ戦艦がヒトだとしたら、心臓に弁膜は付いているわけだ
問題なし。お前の負け


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。