トップページ > TCG > 2017年07月11日 > U4ZVY9kW0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/929 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000111200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])
名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])[sage]:2017/07/11(火) 07:54:27.35 ID:U4ZVY9kW0
>>42の検証
1 持ち駒がすべて後手側にある場合
58飛には28香で先手の攻め筋がなくなる上にそのあとの攻勢を受けきれない
38龍だったとしても28香でほぼ同じ展開

2 持ち駒が先手にいくつかあった場合
(58飛という手はすべてにおいて論外という前提で)
金があるなら19金で即詰み
銀なら19銀 29玉 59飛で詰み
歩や香でも19打ちからの3手で詰み
角は29角打 同玉 59飛 18玉 19飛で詰み
さすがに桂は4枚持ち駒でも詰まないし、敗勢

3 持ち駒なんてお互いになかった場合(不毛)
58飛 28歩成 39龍 27玉 28飛 16玉 36龍 15玉 25龍
ですか?でも
38龍 28歩成 同龍
のほうがはやいんですが

4 勝負を度外視する(不毛)
プロであるならば勝てる勝負をわざわざ千日手に持っていく必要はないですよね
棋譜を汚した挙句に指し直し局で負けて少なくとも数万円の賞金を失うかもしれないわけですし
アマチュアなら失うものは少ないですけど、それでもほぼ負けを引き分けに持ち込むのはいいとしても
確実な勝ちを引き分けで終わらすのはありえないですね
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])[sage]:2017/07/11(火) 08:46:05.50 ID:U4ZVY9kW0
2−2 持ち駒が先手にいくつかあるものの、58飛と指してしまった場合
金を持っている場合は
58飛 28金 同飛 同歩成 19金打 同玉 39龍 29金打 28角
18玉 19歩打 同金 同龍 27玉 37金打 16玉 26金打 の先手勝ち
銀は1枚ではとても詰みそうにないけど銀2枚 銀香 銀桂なら先手勝ち
香・桂・歩のどれか1枚では詰まず、香3桂4歩5の12枚でも無理
角だけでも詰まず、少なくとも歩が必要
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])[sage]:2017/07/11(火) 09:56:01.32 ID:U4ZVY9kW0
>>67の検証(ただし59歩は59とであるとする)
1 持ち駒がすべて後手側にある場合
85角 69玉 61飛成 68角打 69龍 93香で後手必勝

2 持ち駒が先手にいくつかあった場合
(85角は論外として)
角金 角銀2 金3 金2銀 金銀2 金銀桂
の持ち駒なら詰むのは確認

3 持ち駒なんてお互いになかった場合(不毛)
85角 69玉 61飛成 79玉 72龍 78飛成 同龍 同玉
71飛打 69玉 96角 58玉 78飛成 49玉 52角成 92飛打
96馬 58と 98龍 72飛 85馬 92飛 96馬 72飛 
85馬
と千日手模様
ただ85角より46飛成のほうが指しやすいとは思うんですよね(勝てるとは言ってない)
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])[]:2017/07/11(火) 10:14:55.60 ID:U4ZVY9kW0
>>85
24点制では飛角それぞれ5点、それ以外(玉除く)1点、成っていても点数変わらずで24点取らないといけないんで
前提1では無理ですね
あと飛と龍がいやな感じに置かれているのが困ったもんですね
愚直に入玉すら許してくれない
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】39 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9387-hKQV [221.16.88.18])[sage]:2017/07/11(火) 10:32:56.49 ID:U4ZVY9kW0
伝説のヒヨコ戦艦伝説

・2chの宇宙戦艦ヤマトスレで「リメイクは俺に任せろ!」といったものの、総スカンを食らい、追放されることに。
・ついでにヤマトのオンラインゲームを作ろうとする。資金500万円で。
・なおオンラインゲームはなかったことにされ、500万円は熱力学第4法則の研究に費やされた。
・wikipediaで「wikipediaは日本の法に沿って運用されるべき!」と主張したところ、総スカンを食らい、追放されることに。
・ゾンビスレで「ゾンビ映画は俺に任せろ!」といったものの、総スカンを食らう。
・戦車不要論スレで「戦車設計は俺に任せろ!」といったものの、戦車の知識がまったくないのが露呈し総スカンを食らう。
・自分に刃向かう奴らは肉ダルマにして皆殺しショーにするという願望がある。
・「知識は発想を阻害する」という思想のせいで、ミネラルウォーターを水槽に注ぎ込み、餌の食べ残しを放置し、出目金が死ぬ。
・「シュレディンガーの猫」は人間が「想像」すると量子力学的に確率が変動して猫が死んでたり生きてたりするものだと主張する。
・自宅PCは1台を共用制。
・自分のゲームの構想を真似した奴は肉だるまにするが、自分は開発ソフトを不正コピーしても問題がないと主張する。
・ヒヨコ戦艦のすべての個人データは非公表。本名だけでなく素顔も。それゆえ、売り込みに行ったときは帽子にマスクにサングラスという出で立ち。
・ある人がOFF会をやるから来てほしいと連絡したところ、参加者全員の身分証のコピーを要求。
・身分証のコピーに応じたのにもかかわらず結局やってこなかった。
・超天才ヒヨコ戰艦(武力担当)という謎の人物の存在を公開する。
・日頃から不平等の是正とジェンダー平等を訴えるも、自作ゲームではジェンダー不平等・年齢不平等。
・5個のコインでその表裏を数えるだけでサイコロを代用できると主張。
・真空中で液体が沸騰するのはその液体が熱を帯びるからだと主張。
・28個の開発中のTCGの要素を真似るのを禁止する宣言。ただしそのほとんどは過去のTCGの要素のつぎはぎと呼べるもの。
・50社以上へ自作TCGを売り込みに行くと宣言したものの、実際に行ったのはたったの3社。しかも今のところその自作TCGが発売された様子はない。
・自作TCGの制作費は3000万円。(製作時間換算)
・DUELEAGUEはカード5枚1パック1000円。ブースターは1万円。(スターターではなくブースターである)
・そのDUELEAGUEの販売システムは○○○講とか○○チではないかと疑われる。販売成績と公式戦戦績に対して報酬を払うことを謳っているものの、事実上の賭博である可能性も指摘されている。
・1000円未満で売らせないという販売価格の拘束という違法行為を行う予定。その理由は不当な廉価であること。もちろんこれは不当廉価の意味の履き違えである。
・自作TCGの販売とその延期サイクルは何年も続き、出る出る詐欺とまで言われるほど。
・2014年に金融会社から開業資金を借りる計画を発表するが、2017年にそもそも借りに行かなかったことが発覚。
・遊戯王は面白いと発言。ただし遊んだことはない。しかもルールを理解していない。
・忍者の末裔を自称する。
・映画スレでラ・ラ・ランド55点と他人の評価を貼った挙句、映画とは関係のない政治の話題をする。当然総スカンを食らう。
・自作TCGの度重なる発売延期は6年。その理由の一端として、ゲーム製作中のルール構成で欠陥を対処する無限ループ工程にはまってしまい、その修繕にループしながら6年を費やした。
・自称SOHOで法人としての登録はしていないらしいが、実は個人事業主として開業すらしていないという疑惑が浮上。
・ある人が支援するとヒヨコ戦艦に言ったところ、この口座へ振り込めと返ってきたが、その口座が千葉のとある税務会計事務所の口座だった。当然ヒヨコ戦艦の会社ではない。
・マジックはネクロスの要塞のパクリだと主張する。
・ナイフの白刃取りをしようとして親指と人差し指の甲側を怪我したと主張する。
・法学部出身を主張するが、特許や詐欺罪の要件などの法学の知識のなさから詐称疑惑が浮上する。
・マジックのメルカディアンマスクスと遊戯王OGGでは遊戯王OGGのほうが先に発売されたから、マジックのほうが遅いと主張する。
・奴隷制を復活させるべきだと主張する。
・賭け事の元締めのことをピッチ・ランナー(代打)からピッチ・ディーラーという言葉を作り出す。
・将棋の話を持ち出したところ、将棋のルールを理解していなかったことが露呈する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。